私が医療脱毛を行っていた時よりも、脱毛に興味を持ち始める年齢が若くなってきたなと10代の患者さまとカウンセリングを行う際に都度感じております。

本記事では、実際に何歳から医療脱毛を始めることができるのか。また若い時から医療脱毛を行う際のデメリットや注意点についても解説します。

医療脱毛は何歳からという決まりはない

医療脱毛を受けるのにハッキリした医学的な決まりはありませんが、一般的には毛がしっかり生えてくる思春期以降がいいと言われています。クリニックやサロンによって、脱毛を始める年齢の基準が違うことがあります。
フェミークリニックでは、本人のやりたいという気持ちと親の同意があれば、15歳くらいから医療脱毛を受けることができます。

・ホルモンバランスが安定してからがオススメ

ホルモンバランスが安定すると、生理周期が整って、毛もしっかり生えてくるので、子供から大人に成長したタイミングが医療脱毛にピッタリです。しかし、これがまだ整ってないと、医療脱毛の効果を十分に感じることができなかったり、一度脱毛してもまた新しい毛が生えてきてしまうことがあります。

子どものころから医療脱毛を受けるデメリット

・成長と共に毛が生えてくる可能性がある

 成長ホルモンの影響で、一度脱毛してもまた毛が生えてくることがあるため、追加の施術が必要になることがあります。ホルモンバランスが整っていないと、成長ホルモンの影響で毛がまた生えてくることがあります。そのため、追加で施術を受ける必要が出てくる場合もあります

・痛みを感じやすい

VIOに効果のある医療脱毛レーザー

 成長中の未成年は大人よりも痛みに敏感なので、医療脱毛の痛みを強く感じることがあります。また、痛みを感じやすい場所や施術方法によっても痛みが変わってきます。もし痛みが心配でしたら、医師に相談して、適切な施術方法や麻酔の利用も相談することができます。

・大人よりも肌トラブルが起きやすい

上記でもお話しましたが、子どもの肌は大人の肌よりも薄く、敏感なため肌トラブルが起きやすいです。
施術中のやけどや、施術後の炎症など、子どもが医療脱毛を受ける際に肌トラブルのリスクが高くなります。そのため、事前に医師や看護師に相談することが重要になります。

子どもが脱毛を行う際の注意点

・痛みへの配慮が必要

子どもは大人よりも痛みを感じやすく、続けるのが難しくなることがあります。お子さんが医療脱毛を受けるときは、事前に痛みについて説明し、理解してもらうことで不安を減らし、安心して施術を受けることができます。
フェミークリニックでは、オプションで麻酔クリームを使うことができるので、施術時の痛みを軽くすることができます。

・照射後の赤みが大人よりも長引くことがある

医療脱毛の施術後、大人でも一時的に赤みが出ることがありますが、子どもの皮膚は柔らかくて敏感なので、大人よりも赤みが長引くことがあります。そのため、施術後は炎症を抑えるためにしっかりケアをすることが大切です。

・日焼けしないようにケアを十分に行う 

子どもは学校行事や部活で外にいる時間が長く、紫外線に当たる時間も多くなりがちです。日焼けすると脱毛のときに痛みを感じやすくなったり、ひどいと施術が受けられなくなることもあります。そのため、普段から肌に優しい日焼け止めクリームで対策することが重要です

脱毛期間中は肌が乾燥しやすくなります。特に子どもの肌は少しの刺激でもダメージを受けやすいので、大人以上に気を使って保湿を徹底する必要があります。

・保護者の同意が必要

未成年の場合、医療脱毛をするには、必ず保護者の許可が必要になります。医療脱毛は医療行為のため、子どもが一人で決めることはできません。保護者は、脱毛のメリット・デメリットを理解して、子どもの体や気持ちを考えて同意書に署名することが重要です。

\子どもの医療脱毛の気を付ける注意点を徹底解説!/

医療脱毛は渋谷フェミークリニックへ

本記事では、実際に何歳から医療脱毛を始めることができるのか。医療脱毛を行う際のデメリットや注意点についても解説いたしました。
当院では、ご本人と親御さまでカウンセリングに来ていただく方もいらっしゃいます。当日、ご相談だけで契約に至らない方もいらっしゃいます。相談だけでも構いませんので、まずは無料カウンセリングにてお話をお聞かせください。

このページの監修医師

渋谷フェミークリニック 院長 北山 英美子
東邦大学医学部卒業後、東邦大学形成外科 入局。
渋谷フェミークリニック院長に就任を経て、フェミークリニック 総院長就任
 現在に至る
日本形成外科学会 所属
日本美容外科学会 所属
日本皮膚科学会 所属