永久脱毛とは?

医療脱毛

「永久脱毛」とは何か
ご存知ですか?

  • 「永久脱毛」とは何かご存知ですか?
  • 「永久脱毛」という言葉、皆さまも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
    しかし、実際にどのような状態のことを指すかご存知ですか?

    「永久脱毛についてよくわからない」
    「永久脱毛したいけど、実際本当に可能?」
    そんな方は、ぜひご覧ください。

    意外に知られていない永久脱毛に関して、美容皮膚科渋谷フェミークリニックが詳しくご説明いたします。

永久脱毛とは
どんな状態?

毛が全く生えない状態の
ことではない

  • 毛が全く生えない状態のことではない
  • 「永久脱毛」と聞くと、どのような状態をイメージされますか?
    「脱毛後、1本も毛が生えてこないこと」
    このように考えられる方も多いのではないでしょうか。しかし、実はそうではないのです。

    永久脱毛について、米国電気脱毛協会や食品医薬品局(FDA)では、
    「最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下である状態」と定義づけています。
    つまり、永久脱毛=完全に毛がない状態 ではないということです。

とはいえ、永久脱毛は自己処理がほとんど必要ないほど、ツルツルな状態を実現することができます。
しかし、どこで脱毛を受けても永久脱毛ができるというわけではありません。

エステ脱毛では
永久脱毛できない?
本当の効果とは

  • 毛が全く生えない状態のことではない
  • 脱毛と聞くと、「エステ脱毛(脱毛サロン)」を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
    価格が低く、検討される方も多いですが、エステ脱毛で永久脱毛効果は得られません。

    エステ脱毛ではフラッシュ脱毛(光脱毛)という、お肌に光を照射する方法を用いています。
    しかし、光の出力が弱いため、効果は一時的な減毛・除毛にとどまります。
    そのため、「ツルツルな肌を維持したい」という方は、2年半~3年ほどの長い期間をかけて通い続ける必要があります。

永久脱毛は
どこで受けられる?

  • 永久脱毛はどこで受けられる?
  • 結論からいうと、永久脱毛は医師や看護師のいる医療機関でのみ可能です。
    医療機関で行う脱毛を「医療脱毛」といいます。

    医療脱毛で用いる脱毛機器は、医師や看護師などの医療従事者にしか扱うことができません。
    医療脱毛は、毛を生やす組織に直接ダメージを与え、破壊します。
    一度破壊すると二度と毛が生えてこないため、永久的な脱毛効果が期待できます。

    一言で医療脱毛といっても、種類があるのをご存じでしょうか?
    一般的に医療脱毛と呼ばれる施術には2種類あります。
    種類ごとの特徴について、それぞれ詳しくご紹介します。

①針(ニードル)脱毛

  • 針(ニードル)脱毛
  • 一つは、針(ニードル)による脱毛方法です。

    毛穴に細い針を挿入し、電気を通すことで毛根に直接ダメージを与える方法です。
    これによって、毛を生やす組織を破壊します。
    毛一本一本に対して着実に施術を行いますので、高い効果が期待できますが、その分時間や料金がかかります。
    また、直接毛穴に針を挿入し電気を流すので、痛みを非常に感じやすいというデメリットがあります。

    *渋谷フェミークリニックでは針(ニードル)脱毛は行っていません

②レーザー脱毛

  • レーザー脱毛
  • もう一つは、レーザーでの脱毛方法です。

    レーザー脱毛は、最近では美容皮膚科やクリニックで最も多く用いられている身近な方法で、渋谷フェミークリニックでも行っています。

    レーザーは、毛の黒い色素(=メラニン色素)に反応することで、毛を生やす組織に直接熱ダメージを与えて破壊するという仕組みがあります。
    一度破壊した組織からは二度と毛が生えないため、永久脱毛効果が得られます。

知っておきたいレーザー脱毛の特徴

  • 知っておきたいレーザー脱毛の特徴
  • レーザー脱毛は1回の施術の効果が高いため、少ない施術回数で脱毛効果を実感していただけます。 「効率よく効果を実感したい」「短い期間で永久脱毛したい」という方におすすめの方法です。

    また、レーザー脱毛は出力の高いレーザーを照射しているため、少なからず痛みは伴いますが、ゴムではじかれるような耐えられる痛みです。
    それぞれのクリニックごとに、痛みの軽減や施術後のケアなどに努めているため、安心してお通いいただけます。

医療脱毛とエステ脱毛の違い

医療脱毛とエステ脱毛の最も大きな違いは、脱毛効果にあります。
永久脱毛が可能な効果の高い脱毛機器を使用できるのは医療機関に限られており、エステ脱毛で使用する脱毛機器は照射パワーが低く、毛の再生自体を止めることはできません。

エステ脱毛 医療脱毛
効果 一時的な
除毛・減毛
永久脱毛
レーザー
の働き
・深さ

熱エネルギーが横に広がって進むため、熱傷を防ぐためにレーザーの出力が弱くなる。

熱エネルギーが毛根に向かってまっすぐ進む。お肌へのダメージが最小限に抑えられる。
満足
できるまで
の回数
20回以上 5~6回
脱毛期間 2~3年 1年~1年半
肌トラブル
が起きた
際の対応
なし あり
医師が常駐しているため、迅速な対応が可能です。

医療脱毛後に
毛が生えてくることも

①ホルモンバランスの乱れ

体が成長期の段階は、ホルモンバランスが乱れやすい時期です。
医療脱毛を受けて効果を実感したとしても、成長とともに再度毛が生えてくる可能性があります。

②スタッフの対応によって
起こる照射漏れ

  • スタッフの対応によって起こる照射漏れ
  • クリニックによっては、経験や知識が乏しいスタッフが対応する場合があります。そうすると照射漏れが生じ、結果として十分に効果が得られないこともあります。
    また、「短時間で施術ができる」と謳っているクリニックも最近では多くなってきました。

    しかし実際のところ、短時間で済むのの丁寧さに欠け、照射漏れが多くなっている場合もありますので、クリニックを選ぶ際には注意が必要です。

渋谷フェミークリニックの
医療脱毛・レーザー脱毛
3つのこだわり

1脱毛効果の高い脱毛機器の選定

渋谷フェミークリニックの医療脱毛機の特徴

医療脱毛機器には、ワンショットごとに高出力のレーザー光が照射される「ショット式」と、低出力レーザーを連射で照射していく「蓄熱式」があります。

当院では、脱毛効果の高い3種類のショット式レーザーを導入しております。
毛質や肌質、施術部位、施術時のコンディションなどは、患者さまによって違うため、まずは患者さまお一人お一人と丁寧にカウンセリングしております。
また、アトピー肌や敏感肌、日焼け肌にも対応可能ですので、ご相談ください。

渋谷フェミークリニックが導入している脱毛機器
アレキサンド
ライトレーザー
・ジェントルレーズ
・ジェントルマックス
アレキサンド
ライトレーザー/
YAGレーザー
・ジェントルマックス プロ
ダイオードレーザー ・ライトシェア
【3分で分かる】脱毛機器の違い

2重ね打ちによる照射漏れ防止

渋谷フェミークリニックの医療脱毛レーザーの照射方法

“照射漏れ”とは、照射したレーザーが脱毛部位に均等に照射されていなかったために、脱毛効果が現れるところと現れないところが混在し、部分的に毛が残ってしまうことです。
せっかく照射したのに、毛が残っている部分がでてくるのは嫌ですよね。

そのような“照射漏れ”の対策として、フェミークリニックでは、『重ね打ち』という独自の照射方法をとっています。
照射部位に丁寧にマーキングをし、ポイントを3分の1ずつ重ねることで打ち漏れを防いでいます。

また、定期的にスタッフの研修を行い、スタッフごとに施術力の差が生まれないようにしています。

3 少ない回数で効率よく脱毛効果を得られるスケジュールをご提案

患者さまの毛周期に合わせた効率よい施術スケジュールのご提案

毛は「毛周期」というサイクルで生え変わりを繰り返しています。
フェミークリニックでは、少ない回数で効果を引き出せるよう、毛が生え変わるサイクルに合わせたスケジュール設定を行っております。
毛周期は一人ひとりで異なり、医療脱毛を重ねることでも変化していきます。

美容皮膚科 渋谷フェミークリニックでは、少ない回数で効率よく脱毛効果を引き出すため、患者さまの毛周期に合わせた施術スケジュールをご提案しています。

メンズ脱毛も
渋谷フェミークリニックに
お任せください

  • 渋谷フェミークリニックのメンズ脱毛
  • 近年、医療脱毛をする男性が増えてきています。
    ひげやワキ、背中、足などさまざまな部位の施術を行っています。
    男性の濃くて太い毛もフェミークリニックにお任せください。

永久脱毛のよくあるご質問

ツルツルになるまで何回ぐらいの施術が必要ですか?

毛量や毛質によって個人差はありますが、医療脱毛が完了するまでに約5~6回程度の施術が必要になります。
しかし、毛量が多い人や毛が太い方は平均回数よりも2~3回ほど多めに施術が必要になります。
また、施術部位によっても施術回数が異なります。

脱毛と永久脱毛の違いは何ですか?

家庭用脱毛器やエステ脱毛は発毛組織を破壊することができないので、永久脱毛の効果はなく減毛・抑毛効果のみです。
永久脱毛は発毛組織を破壊する医療行為になるので、クリニックや美容皮膚科以外で永久脱毛を受けることはできません。 脱毛効果を長期間維持したい人は、クリニックや美容皮膚科で脱毛を受けることをおすすめします。

永久脱毛の通院頻度はどのくらいですか?

通院頻度として2~3か月に1回の頻度を推奨しています。
永久脱毛は毛周期を踏まえた適切なタイミングでの施術が必要となります。
毛は「成長期」、「退行期」、「休止期」を繰り返しています。個人差はありますが毛周期を1周するのに約2~3か月かかります。
また、永久脱毛には最低5回の通院が必要です。

*患者さまの毛周期や施術回数によって通院頻度を調整いたします。

永久脱毛の痛みはどの程度ですか?

痛みの感じ方には個人差がありますが、一般的に輪ゴムで軽く弾かれた程度と言われます。
脱毛する部位によっても異なりますが、耐えられないほどの痛みではありません。
医療レーザーは黒いものに反応するため、毛の濃いワキやVIOは、痛みを感じやすいです。
渋谷フェミークリニックでは痛みに最大限配慮した施術を心がけており、痛みや不安のある方には麻酔クリーム(別料金)を使用し、快適に治療を受けていただく対応をさせていただいています。

永久脱毛にリスクや副作用はありますか?

レーザー照射により、疼痛、熱感、乾燥、発赤などが生じる可能性があります。
症状が改善しない場合は、医師による診察を受けていただきます。

永久脱毛するなら
渋谷フェミークリニックへ

効果を最大限実感して
いただくために

  • 効果を最大限実感していただくために
  • 渋谷フェミークリニックでは、スタッフの照射技術の向上を目指して、定期的な研修や勉強会を行っています。
    他にも、施術の際には照射面の3分の1を重ね、照射漏れのない丁寧な施術を行っております。
    患者さまに永久脱毛効果を最大限に感じていただけるよう、日々努めておりますので、安心してお任せください。

総院長北山医師

記事監修
総院長 北山 英美子

【経歴】
 平成11年3月 東邦大学医学部卒業
 平成11年5月 東邦大学形成外科 入局
 平成11年5月 日本形成外科学会 所属
 平成15年5月 日本美容外科学会 所属
 平成15年5月 渋谷フェミークリニック 院長就任
 平成16年11月 日本皮膚科学会 所属
 平成18年2月 フェミークリニック 総院長就任
 現在に至る

各院案内