こめかみニキビができる原因と治療法、予防法
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れは、皮脂の過剰分泌に直接つながってしまい、毛穴が詰まってしまうためニキビができやすくなってしまいます。
また女性は、生理前や妊娠中などもホルモンバランスが乱れやすくなります。
ストレスや食生活の乱れもホルモンバランスの乱れに繋がってしまうので注意が必要です。
肌への直接的な刺激や摩擦
こめかみは、髪の毛に触れることが多い部位になりますので、髪の毛についたホコリや整髪料が皮脂と混ざり、アクネ菌が増殖し、ニキビができてしまいます。
また、タオルや寝具などの刺激や摩擦によって毛穴が刺激され、皮脂が過剰分泌されることがあります。
シャンプーやリンスの洗い残し
シャンプーやリンスは、髪の毛を洗う際に頭皮についた汚れや皮脂を落とすために使用しますが、洗い残しがあると、毛穴を詰まらせてニキビの原因となることがあります。
特に、こめかみは髪の毛との生え際と近いため、洗い残しが起こりやすいので、十分に洗い流すことを心がけましょう。
保湿不足
肌が乾燥すると、肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激を受けやすくなります。こめかみは、皮脂腺が少ない部位のため、乾燥しやすい傾向があります。
乾燥している状態が続いてしまうと、肌が水分が足りない状態だと錯覚してしまい、皮脂を過剰分泌してしまうため、ニキビができやすくなります。
光線治療(クロモライト)


クロモライトは、パルスライト(複数の波長の光が集合したもの)を照射し、ニキビを改善へと導く美肌治療機器です。
アメリカのFDA(米国食品医療品局)の認可を受けており、ニキビの原因菌であるアクネ菌に対し、高い殺菌効果を発揮します。
治りにくい重度のニキビ(赤ニキビ)の炎症を抑え、お肌のコラーゲンを活性化させ、美肌へと導きます。
施術時間 |
60分~ |
痛み |
施術中にはパチパチとした痛み |
ダウンタイム |
ほぼなし |
料金 |
|
---|---|
3回トライアル |
¥29,700 |
5回 |
¥77,000 |
イソトレチノイン(イソトロイン・ロアキュテイン)


「イソトレチノイン(イソトロイン・ロアキュテイン)」は、1982年にアメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)から認可を受けた、重度のニキビに対しても高い治療効果を発揮する飲み薬です。皮脂の分泌を抑える効果があり、細菌を減少させ、毛穴の詰まりを解消する作用があります。
料金 |
|
---|---|
1ヵ月分(60カプセル) |
¥36,960 |
ケミカルピーリング


ケミカルピーリングは、酸性の薬剤を使用してお肌に蓄積した古い角質や余分な皮脂を除去し、ターンオーバーを促進・正常化させる治療です。
お肌の新陳代謝がスムーズに行われると肌荒れや肌トラブルなどが起こりにくくなり、ニキビ・ニキビ跡の改善が望めます。
施術時間 |
60分~ |
痛み |
少しヒリヒリ |
ダウンタイム |
ほぼなし |
料金 |
|
---|---|
1回トライアル |
¥9,900 |
5回 |
¥77,000 |
内服薬・外服薬


渋谷フェミークリニックは、様々なお悩みに対応した内服薬・外用薬・コスメをご用意しております。
市販のサプリメントや化粧品に比べ、医療機関で処方されるお薬やコスメは有効成分の含有量が高いため、より効果的に肌トラブルの改善や予防が可能です。
規則正しい生活やバランスの良い食事を心がける
睡眠の質や食生活は、肌の影響に大きく影響します。
睡眠不足や栄養バランスの偏った食事は、肌の状態に大きく影響します。
そのため、質の高い睡眠やバランスの良い食事は、体の内側からニキビを予防する効果があります。
いきなり食生活を変えることは、難しいので、少しずつ意識して変えてみてくださいね。
直接的な刺激はできるだけ避ける
こめかみを触る癖がある場合は、できるだけ触らないように意識しましょう。
また、洗顔やタオルで拭く際には、擦らずに優しく拭き取ってくださいね。
特に、タオルや寝具は毎日肌に触れるもので、肌に優しい素材で清潔なものを使うようにしてください!
すすぎ残しや整髪料に注意する
シャンプーやリンスの洗い残しがないように、十分洗い流すことを心がけましょう。
上でもお話させていただきましたが、特に髪の生え際は洗い残しが起こりやすい部分になるので丁寧に洗い流すようにしましょう。
整髪料の種類によっては、油分が多く、毛穴を詰まらせる原因になることもあるため、使い方にも注意してくださいね。
日頃から保湿や紫外線対策を十分に行う
乾燥や紫外線は、肌のバリア機能を低下させ、乾燥やニキビを悪化させる原因になります。
外出時は、日焼け止めをしっかりと塗ってから出かけるようにしましょう。また、1日1回だけでなく、こまめに塗り直すようにしましょう。
入浴後や洗顔後は、できるだけすぐに保湿を行い、肌の水分は補給するようにしましょう。


今回は、こめかみニキビについてお話させていただきました。
渋谷フェミークリニックでは、丁寧なカウンセリングと診察で、複数ある治療法の中から患者さまのお肌に最適な治療法をご提案します。その際、無理な勧誘などは一切ございませんのでご安心ください。
ニキビは治療をすることで改善・予防が可能ですので、お気軽に無料カウンセリングにお越しください。
皮膚科に行くタイミングはいつですか?
一般皮膚科と美容皮膚科どっちに行けばいいですか?
何歳からニキビ治療はできますか?